|
|
早淵川土手をウオーキングしながら川に目を向ければ、カワセミ・白鷺に大鯉がゆったり遊泳。
また、石の上では亀の親子が甲羅干し。
そんな川沿いの小さな町会ですが歴史は60年余りにもなります。
平成29年度より新吉田あすなろ連合より綱島地区連合に編入しました。
【自治会の規模】
世帯数: 200世帯
町会の組数:10組
(組長は組内輪番制で組長1年・副組長1年2年交代で努めています。)
|
自治会の組織 |
【役員会】 遠藤茂喜会長
副会長(2名)、会計(1名)、会計監査(1名)、顧問(数名)
役員会の開催:基本的に月1回、定例役員会開催。
|
自治会の活動 |
@環境事業として毎週月曜日資源ごみ回収を実施
A安全安心環境づくりとして防犯灯の整備・維持管理と防火・防犯パトロール
1)防犯灯の整備・維持管理
2)防火・防犯パトロール(毎月第1土曜日・20日)
3)町内防災訓練(3月)
B社会教育活動として老人会(美寿喜会)、地域子ども会への助成、及び
連合自治会イベントの参加
Cレクリエーション事業として日帰りバス旅行・懇親会及び地区連合主催行事参加
D福利厚生事業
1)敬老の日(70歳以上にお饅頭・お赤飯配布)
2)成人の祝、小中学生入学卒業の祝(図書券進呈)
3)募金活動
令和5年度 事業計画
|
【 活動の様子 】
● 令和元年11月 町内旅行に行きました。


|
● 平成31年4月 町内防災訓練を行いました。

|
● 北つな夏まつりで新吉会名物のフランクフルトを出店しました。

|
|