綱島地区連合自治会ニュース
![]() |
今年度の綱島地区防災拠点訓練は新型コロナウイルスの影響により ![]() ![]() |
(2020-11-01) |
![]() |
連日猛暑が続くなか、涼を求めて8月17日(木)に綱島地区センター及びその周辺でお化け大会が開催されました。 |
(2019-08-24) |
![]() |
恒例の「みんなで元気」綱島盆踊り大会が8月11日(土)と12日(月)の2日間にわたり、
綱島小学校の校庭で開催されました。 |
(2018-08-15) |
![]() |
今年は開花が早く晴天の中、3月31日(土)第28回 綱島桜まつりが、綱島公園で開催されました。 ![]() (情報提供:綱島地区センター) |
(2018-04-02) |
![]() |
港北芸術祭参加事業の一環として、毎年恒例の (情報提供:綱島地区センター) ![]() 主催:綱島第九合唱実行委員会 |
(2017-12-25) |
![]() |
生憎の小雨模様のなか、第6回菜の花まつりが4月3日(土)午後12時から、 ![]() ![]() 来賓席風景 ![]() ダンス(写真左) ダンス(写真右) ![]() ![]() オペラ歌手 北澤幸さん(写真左) ダンス(写真右) ![]() ![]() 出演者の皆さん 集合写真 ![]() 会場を盛り上げた司会者 ![]() 会場風景 ![]() 主催 : 綱島菜の花まつり実行委員会・綱島地区連合自治会 |
(2017-04-10) |
![]() |
第27回 綱島桜まつりが、4月1日(土)の天気予報が雨天のため順延し翌日の4月2日(日)に綱島公園で開催されました。 【当日の模様】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 主催 : 綱島地区連合自治会・綱島地区社会福祉協会・綱島商店街連合会・綱島商店街協同組合 後援 : 港北区役所・港北観光協会・綱島公園愛護会・港北土木事務所・(財)横浜市緑の協会 |
(2017-04-02) |
![]() |
8月20日(土)、午前中には雨が激しく降り開催が危ぶまれましたが、午後には雨も上がり予定通り行うことが出来ました。 |
(2016-08-20) |
![]() |
花冷えの中、4月2日(土)第26回 綱島桜まつりが、綱島公園で開催されました。 (情報提供:綱島地区センター) ![]() |
(2016-04-06) |
![]() |
今年も大盛況! (情報提供:綱島地区センター) ![]() |
(2015-10-07) |
![]() |
秋の訪れの気配が感じられ、過ぎ去る夏を惜しむよう熱気に包まれた夏の風物詩、 【30日・宮入の様子】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
(2015-08-31) |
![]() |
|
(2015-08-31) |
![]() |
今年で7回目を迎える、「みんなで元気」綱島盆踊り大会が8月8日(土)と9日(月)の2日間にわたり、 |
(2015-08-10) |
![]() |
今年で47回目を迎える綱島子どもすもう大会が、8月1日(土)2日(日)の2日間、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【開催趣旨】 ※ すもうにおける心身の鍛錬をとうして子どもたちの健全育成を図る。 ※ すもうにおける子どもたち同志のふれあい、交流を通じて、子ども達の友達作りを促進する。 ※ 地域社会、学校、家庭が一体となり子どもたちを暖かく見守る環境づくりをする。 主催 : 綱島地区連合自治会・綱島地区子どもすもう大会実行委員会 |
(2015-08-03) |
![]() |
6月6日(土)に綱島公園広場に移動動物園がやってきました。 会場入り口(写真左) 昨日降った雨のなごり(写真右) ![]() ![]() 会場全景(写真左・右) ![]() ![]() ポニー乗馬券配布所(写真左・右) ![]() ![]() ポニー乗馬(写真左・右) ![]() ![]() ポニー乗馬(写真左) ポニー乗馬券ゲット!(写真右) ![]() ![]() ポニー乗馬待ち行列(写真左) うさぎ ふれあいコーナー(写真右) ![]() ![]() うさぎ ふれあいコーナー(写真左・右) ![]() ![]() イノシシ ふれあいコーナー(写真左・右) ![]() ![]() イノシシ ふれあいコーナー(写真左) モルモット ふれあいコーナー(写真右) ![]() ![]() モルモット ふれあいコーナー(写真左) ひよこ ふれあいコーナー(写真右) ![]() ![]() ひよこ ふれあいコーナー(写真左・右) ![]() ![]() やぎ ふれあいコーナー(写真左・右) ![]() ![]() やぎ ふれあいコーナー(写真左) ヒツジ ふれあいコーナー(写真右) ![]() ![]() ヒツジ ふれあいコーナー(写真左・右) ![]() ![]() カメ ふれあいコーナー(写真左・右) ![]() ![]() カメ ふれあいコーナー(写真左) ブタ ふれあいコーナー(写真右) ![]() ![]() ブタ ふれあいコーナー(写真左・右) ![]() ![]() 待つ人の長い行列(写真左) 動物の休憩のお知らせ(写真右) ![]() ![]() 鶴見川流域ネットワーキングのブース(写真左) カニとふれあう子供達(写真右) ![]() ![]() ザリガニとふれあう(写真左・右) ![]() ![]() 【番外編】子どもログハウスで遊ぶ子供達(写真左) 公園の遊具で遊ぶ子供達(写真右) ![]() ![]() 主催 : 尚花愛児園後援会 後援 : 綱島地区連合自治会・綱島社会福祉協議会 綱島商店街連合会・綱島商店街協同組合 |
(2015-06-06) |
![]() |
春の綱島三大花まつり(桃・桜・菜の花)の最後を飾る菜の花まつりが4月4日(土)午後12時から、 ![]() ![]() 開会宣言(写真左) 綱島連合自治会 会長 挨拶(写真右) ![]() ![]() 会場の様子(写真左) 来賓 中野市農業推進室長 挨拶(写真右) ![]() ![]() 会場風景(写真左・右) ![]() ![]() 尺八とギター演奏(写真左・右) ![]() ![]() 会場風景(写真左・右) ![]() ![]() 会場風景(写真左・右) ![]() ![]() 主催 : 綱島地区連合自治会・綱島地区社会福祉協会 綱島商店街連合会・綱島商店街協同組合 |
(2015-04-04) |
![]() |
第25回 綱島桜まつりが、3月28日(土)に綱島公園で開催されました。 【当日の模様】 ※ 各自治会の模様は自治会のHPをご覧ください。 開会式 ご来賓の方々も檀上に揃って頂きました ![]() 開会宣言(写真左) 大会会長 挨拶(写真右) ![]() ![]() 大会実行委員長 挨拶(写真左) 来賓 挨拶(写真右) ![]() ![]() 会場の様子 全景 ![]() 鼓隊演奏(写真左) チアリーディング(写真右) ![]() ![]() 琴演奏(写真左) 和太鼓演奏(写真右) ![]() ![]() 歌唱 熱唱してます!(写真左) 会場の様子(写真右) ![]() ![]() 会場の様子 ![]() ![]() 会場の様子(写真左) テント脇で花見を楽しむ方もいました(写真右) ![]() ![]() 港北区役所のブースも出店していました(写真左) 毎年恒例の野点もありました(写真右) ![]() ![]() 今年も綺麗に桜の花が咲いていました ![]() ![]() ![]() ![]() |
(2015-03-28) |
![]() |
港北芸術祭参加事業の一環として、毎年恒例の「第九演奏会 2014」が (情報提供:綱島地区センター) ![]() 主催:綱島第九合唱実行委員会 |
(2014-12-24) |
![]() |
今年も大盛況! (情報提供:綱島地区センター) ![]() |
(2014-09-15) |
![]() |
秋の訪れの気配が感じられ、過ぎ去る夏を惜しむよう熱気に包まれた夏の風物詩、 【31日・宮入の様子】 ![]() ![]() ![]() ![]() (写真提供:グリーンサラウンドシティ自治会 大森様) 【30日・宵宮の様子】 (綱島西一・二丁目町内会) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (東町町内会) ![]() ![]() ![]() ![]() (中町町内会) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
(2014-08-31) |
![]() |
「綱島・大曾根・樽町 子供達交流の夕べとお化け大会」を振り返って ![]() |
(2014-08-20) |
![]() |
今年で6回目を迎える、「みんなで元気」綱島盆踊り大会が綱島小学校の校庭で開催されました。 (会場の様子) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 主催 : 綱島盆踊り実行実行委員会 共催 : 綱島地区連合自治会、綱島地区社会福祉協会 綱島商店街連合会、綱島商店街協同組合 綱島地区小学校・幼稚園・保育園・PTA・子供会 |
(2014-08-12) |
![]() |
第46回綱島少年すもう大会が、平成26年8月2日(土)〜3日(日)の二日間 ![]() ![]() きれいにお化粧直しした土俵です(写真左) 開会式:ご来賓からの挨拶をいただきました(写真右) ![]() ![]() 初日横綱土俵入り:太刀持ち、露払いも凛々しく(写真左) 二日目横綱土俵入り(写真右) ![]() ![]() 各賞のカップ…誰の手に?(写真左) 立会いの瞬間、それ!(写真右) ![]() ![]() 心・技・体の見せどころ(写真左) さて、軍配は!?(写真右) ![]() ![]() |
(2014-08-12) |
![]() |
6月21日(土)に綱島公園広場に移動動物園がやってきました。 ![]() (会場の様子) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鶴見川流域ネットワーキングのブース(写真左) 大会関係者(写真右) ![]() ![]() 主催 : 尚花愛児園後援会 後援 : 綱島地区連合自治会・綱島社会福祉協議会 綱島商店街連合会・綱島商店街協同組合 |
(2014-06-23) |
![]() |
4月6日(日)午後2時から、鶴見川河川敷・東横線ガード脇で菜の花まつりが開催されました。 綱島地区連合自治会大谷会長挨拶(写真右) ![]() ![]() 【来賓祝辞】 港北区区長(写真左) 長野県中野市市議会 清水議員:菜の花の種を綱島に贈呈いただきました(写真右) ![]() ![]() 港北区連合自治会会長(写真左) 県会議員(写真右) ![]() ![]() 来賓の皆さん(写真左) 会場風景(写真右) ![]() ![]() 会場風景(写真左) 会場風景(写真右) ![]() ![]() 未来太鼓 ”威風”の演奏風景 テント内での演奏、傘の花も開いています。 ![]() 菜の花まつり前日の風景を撮りました。住民の憩いの場として親しまれています。 ![]() ![]() 主催 : 綱島地区連合自治会・綱島地区社会福祉協会 綱島商店街連合会・綱島商店街協同組合 |
(2014-04-07) |
![]() |
3月29日(土)、綱島公園で桜まつりが開催されました。 ![]() 会場内風景(大混雑しています) ![]() 連合自治会本部(写真左) 会場内風景(写真右) ![]() ![]() 会場内風景(写真左) 桜の花(写真右) ![]() ![]() 野点(写真左) 琴の演奏(写真右) ![]() ![]() ダンス(写真左) 演奏(写真右) ![]() ![]() 港北区役所のブースも有りました(写真左) 大会実行委員長と音響スタッフの皆さん(写真右) ![]() ![]() |
(2014-03-31) |
![]() 〜わが街のシンボル「桃」と自然を愛そう〜 |
今年で18回目を迎えた恒例の桃まつりが3月9日(日)に市民の森・桃の里広場で開催されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 主催 : 桃まつり実行委員会 |
(2014-03-10) |
![]() |
港北芸術祭参加事業の一環として、毎年恒例の「第九演奏会 2013」が ![]() 主催:綱島第九合唱実行委員会 |
(2013-12-13) |
![]() |
8月27日(土・宵宮)、25日(日・例大祭)の2日間にわたり、真夏の祭典、諏訪神社の御祭礼が執り行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
(2013-08-26) |
![]() |
8月17日(土)恒例の真夏の納涼行事「お化け大会」が、およそ260名の小学生と保護者が参加して ![]() ![]() ![]() ![]() ロシアに隕石落下! みんなで食べるカレーおいしいね キャーギャーこわいよー でた、どこ、そこ! 主催:お化け大会実行委員会 |
(2013-08-19) |
![]() |
8月3日・4日の両日、綱島小学校の相撲場で熱戦が繰り広げられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
(2013-08-06) |
![]() |
6月1日(土)に綱島公園広場に移動動物園がやってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 主催 : 尚花愛児園後援会 後援 : 綱島地区連合自治会・綱島社会福祉協議会 綱島商店街連合会・綱島商店街協同組合 |
(2013-06-03) |
![]() |
4月6日(土)、綱島公園で桜まつりが開催されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
(2013-04-15) |
![]() |
3月29日に鶴見川河川敷で、『菜の花まつり』が開催されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
(2013-04-04) |
![]() |
今年で17回目を迎えた恒例の桃まつりが3月10日(日)に綱島桃の里広場で開催されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 主催 : 桃まつり実行委員会 |
(2013-03-10) |
![]() |
今年で25回目を迎えた大倉山観梅会が3月9日(土)と10日(日)の2日間にわたり ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 主催 : 大倉山観梅会実行委員会 共催 : 港北区役所、港北観光協会 |
(2013-03-10) |
![]() |
港北芸術祭参加事業 「第九演奏会 2012」 無事終了しました ![]() ![]() 主催:綱島第九合唱実行委員会 |
(2012-12-11) |
![]() |
![]()
昨年から始め今年で2回目を迎えた減災行動展が |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【家庭防災員連絡協議会より】
【集計内容(抜粋)】 |
(2012-12-03) |
![]() |
港北区内有数の夏祭り、諏訪神社の例大祭が8月25日(土)と26日(日)の ![]() ![]() ![]() ![]() |
(2012-08-28) |
![]() |
8月18日(土)の午後5時から綱島地区センター、綱島公園などで ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 主催:お化け大会実行委員会 |
(2012-08-20) |
![]() |
今年で4回目を迎えた盆踊り大会が8月11日(土)と12日(日)の2日間にわたり ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 主催 : 綱島盆踊り実行実行委員会 共催 : 綱島地区連合自治会、綱島地区社会福祉協会 綱島商店街連合会、綱島商店街協同組合 綱島地区小学校・幼稚園・保育園・PTA・子供会 |
(2012-08-16) |
![]() |
8月4日(土)・5日(日)の2日間にわたり、綱島小学校で「少年すもう大会」が、 行われました。ロンドンオリンピックさながらのちびっこ選手の気迫と頑張り、 そして、盛大な応援に土俵は、大いに盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 主催:綱島地区連合自治会・綱島少年すもう大会実行委員会 |
(2012-08-07) |
![]() |
4月7日(土曜日)に綱島公園で桜まつりが行われました。 当日は晴天に恵まれ2年ぶりの開催とあって多数の方が来場され 歩く足場もないくらいの人混みで華やかに桜の宴が催されました。 会場では、地元商店街の模擬店が多数出店し、 野点や特設舞台では歌や踊りなどいろいろなイベントが行われました。 若い方からお年寄り、子供連れの家族などそれぞれが春を満喫して 楽しい一日を過ごしていました。 多数のご来場、誠にありがとうございました。 ※写真コンクールの応募を行っています 応募締切:4月25日(水) 提出先:綱島地区センター 奮ってご応募してください。お待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
(2012-04-09) |
![]() |
8月27日(土)・28日(日)、諏訪神社の例大祭が盛大に行われました。 晴天に恵まれ夏の祭りにふさわしく猛暑のなか、暑さを吹き飛ばすように 威勢のよいかけ声とともに、6町内会の神輿や子供神輿、レデイス神輿など 10数基の神輿が勢ぞろいしました。 今年は東北地方の震災の義援金箱を持って、連合みこし渡御、お囃子、山車 が 町内を練り歩きました。 28日の11時からの宮入りに各町内会の神輿が、諏訪神社に集結し、 勇壮な祭り風景が見られました。 全ての神輿が宮入りした後で、震災の慰霊を込め全員で黙祷があり 祭りの熱気が止んで、一瞬の静寂がとても印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
(2011-08-29) |
![]() |
8月13日(土)・14日(日)に、綱島小学校校庭で開催されました。 小さな子供達のとてもかわいい、ゆかた姿が暑い夏の一服の清涼剤となり 楽しいひと時を過ごしていました。 夜店も賑わって、長い列が出来ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
(2011-08-15) |
![]() |
8月28日(土)・29日(日)、諏訪神社の例大祭が盛大に行われました。 連合みこし渡御、お囃子、山車 が町内を練り歩きました。 今年は113年ぶりという記録的な猛暑のなか、祭りの熱気で更に上昇させた両日でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
(2010-09-04) |
![]() |
8月14日(土)・15日(日)に、綱島小学校校庭で開催されました。 今年は、わが日の本は島國よ 朝日輝う海に〜♪の『横浜市歌』盆踊りバージョン も加わり、連日の猛暑を吹き飛ばす楽しいひと時となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
(2010-08-18) |
![]() |
7月31日(土)・8月1日(日)の2日間にわたり、綱島小学校校庭で少年相撲大会が行われました。 猛暑にもかかわらず、子供たちは元気よく力いっぱいの取り組みを見せてくれました。 幼稚園の年中から小学校6年生までが参加、会場の声援に応える かのように 一生懸命戦う姿が、印象的でした。 国技相撲の伝統を大切にしたいものです。 ※ 当日はイツコム(ケーブルテレビ)が取材にこられ、インタビューに応じていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
(2010-08-05) |
![]() |
今年で20回目を迎えた桜まつりが3月27日の土曜日に暖かい日差しのもと、 もりたくさんの演芸や、自治会による模擬店など数多の催しものがあり、 大勢のみなさんがお出かけになり、楽しい一日を過ごされました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 綱島地区連合自治会・綱島商店街連合会 綱島地区社会福祉協議会・綱島商店街協同組合 |
(2010-03-27) |
![]() |
当日は天候にめぐまれ春のような暖かな日差しのもと、 訪れたみなさんは唄や踊りなど催しものや手作りの出店に 楽しい一日を過ごされました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳細は 「ピーチネット」へリンク |
(2010-03-15) |
![]() |
新春歳旦祭が行われ、一年の無事と商売繁盛をご祈祷いたしました。 今年は好天に恵まれ地元の方々も大勢参拝され、賑やかな年の初めを迎えました。 ![]() |
(2010-01-01) |
綱島地区連合自治会 事務局
お問合せ